型は空手の基本的な動きを体系的に練習できる稽古法です。
型は何百年も前から伝わってきた伝統ある動きでもあります。
極真空手では型も重要な稽古と考えておりますのでよく練習してください。
□太極その一 (たいきょくそのいち)
□太極その二 (たいきょくそのに)
□太極その三 (たいきょくそのさん)
■足技太極その一 (そくぎたいきょくそのいち)
■足技太極その二 (そくぎたいきょくそのに)
■足技太極その三 (そくぎたいきょくそのさん)
■平安その一(ぴんあんそのいち)
■平安その二(ぴんあんそのに)
■平安その三(ぴんあんそのさん)
■平安その四(ぴんあんそのよん)
■平安その五(ぴんあんそのご)
■安三(やんすう)
■平安その一〜五 裏の型
最破(さいふぁ)
臥龍(がりゅう)
突きの型(つきのかた)
撃砕大(げきさいだい)
撃砕小(げきさいしょう)
征遠鎮(せいえんちん)
転掌(てんしょう)
三戦(さんちん)
十八(せいぱい)
観空(かんくう)
五十四歩(すいしほ)
抜塞大(ばっさいだい)
鉄騎(てっき)